お知らせ

what's new

Follow us

インスタグラム ツイッターエックス フェイスブック

ふくしま12市町村の逸品が購入できる「ふくしま12市町村ファンサイト・オンラインショップ」をご存知でしょうか。食いしん坊な事務局スタッフが目利きした12市町村(田村市・南相馬市・川俣町・広野町・楢葉町・富岡町・川内村・大熊町・双葉町・浪江町・葛尾村・飯舘村)の選りすぐりの食材が並んでいます。今回は、その中でも特に注目のアイテムをご紹介します!

〇【田村市大越町】ひとめぼれ 5㎏ 令和6年産 単一原料米

巷では、まだまだ米不足感が否めませんが、オンラインショップでは数量限定で令和6年産のお米が登場。田村市大越町の米農家さんが自家消費米として保管していたお米を今回、特別にご提供いただきました。品種は「ひとめぼれ」といって、福島県ではコシヒカリの次に多く栽培されている人気の品種です。ふっくらとよく炊け、優しい舌触り、柔らかい食感が魅力です。焼き魚やお刺身、煮物など、日本らしいおかずにとても良く合います。

数量限定ですので、お早めにどうぞ!

〇【南相馬市】大蛇びっくり 小高ビーフカレー 180g×2袋 

お米のお供といえば、カレーでしょう。南相馬市の小高地区は2016年7月12日に避難指示が解除され、復興施策として有志3名による「小高とうがらしプロジェクト」がスタートしました。現在、プロジェクトメンバーは約80名以上にもなり、帰還したお年寄り、震災後南相馬に移住した方、小高区以外の賛同者の方々など、多くの方々が鷹の爪栽培に取り組んでいます。一つひとつ丁寧に収穫された鷹の爪は、一味やさまざまな加工品となり、小高地区の新たな特産品となっています。そのリーダー的存在の小高工房さんのピリッと辛いビーフカレーです。野菜がゴロゴロ入って食べ応えも十分です。ぜひ、小高の新しい味をご家庭でお楽しみください。

〇【富岡町】YONOMORI BAUM(ヨノモリバウム) 玄米ハード

スパイシーな食事の後は、ほっこりスイーツはいかがでしょうか。富岡町産のお米「天のつぶ」を100%使用した「YONOMORI BAUM(ヨノモリバウム) 玄米ハード」はグルテンフリーのバウムクーヘン。自社工場で製粉し、生米粉を100%使用して、丹念に焼き上げています。

製造工場兼店舗の近くには、昔から地域の方々に愛されている「夜の森公園」の桜並木があります。樹齢約100年を超える木も多く、全長2.2kmにわたり420本が植えられています。その桜の大樹と共に復興の望みを込めて、願いが広がるバウムクーヘンをぜひご賞味ください。外はカリっと中はもっちりとした食感で、芳醇なバターの香りとアーモンドの風味が口いっぱいに広がります。

このほかにも、12市町村の逸品が続々登場しています。ぜひ、オンラインショップへアクセスしてみてください。

関わる・体験する

トップへ戻るボタン